釣りもげの魚釣り魚料理ブログ

はじめまして^_^関西で30年釣りをしているもげと申します。釣りと料理だけが趣味で少しでもお役に立てればと始めました。不束者ですが宜しくお願いします。

神戸沖のタチウオ 2021 12月中旬

皆さんこんにちは😃

今日は冬の神戸沖タチウオの結果報告をしたいと思います。

 

通常水温が下がってくるこの時期大阪湾のタチウオは、神戸沖から淡路の洲本沖に移行して行く時期です。

 

ただ、この日自分の乗る船は神戸沖でやってみるとの事😳

 

まぁちょっと位釣れるやろ😁と軽く考えていました。😏

 

結果は撃沈‼️タチウオ0匹でした🤯

 

船内でも朝の6時から12時半までタチウオ1本狙いの人でも3本🤢

 

自分は9時頃まで頑張ってタチウオ狙いましたが、このままやったらお土産すら危うい💦と急遽別の魚狙いに変更🐟

 

船に置いてある太めのサビキ仕掛けと50号のオモリをもらい、友達が持って来たタチウオ用の鯖の切り身を分けてもらい銅付仕掛けで底の方にいる食べれそうな魚を狙っていきます😚

 

結果は、路線変更して正解😁⤴️

45cmまでのマサバ3本と45cmまでのシログチ、クログチが10本以上。と何とかオカズは確保出来ました😅

f:id:turimoge:20211220095513j:image

意地はってタチウオ最後まで狙って散々な目に今迄あってきた教訓が今回は活かせましたww

 

周りの人達も大撃沈🤮

やはり12月に入ると大阪湾では洲本に行かないと釣果上がりにくいですね💦

 

今回はタチウオ0匹でしたがいい勉強になった回になりました😅😅

f:id:turimoge:20211220095659j:image

 

持ち帰った魚は、塩焼き、味噌煮にしてしっかり頂きました🤤

大阪の方では専門の船が出るらしいクログチ😳

何とも脂が乗ってめちゃくちゃ美味しかったです😊⤴️

今シーズンのタチウオは今回で終わりです💦

 

 

さぁ次回はグレか淡路メバルか🤔

 

ランキングに参加してるので良かったら下のバナー押して頂けると大変助かります‼️(詐欺ではありません‼️ww)

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

フカセ釣り用差し餌(強化オキアミ)の作り方「超お得⤴️」

皆さんこんにちは😃関西の堤防や船で旬の美味しい魚だけを狙っている「もげ」と言います。🙇

 

夏も終わりに近づき朝夕がめっきり涼しくなって来ると自分の住んでいる兵庫県はそこいらの堤防でチヌやグレが活発に釣れる様になります🐟

f:id:turimoge:20210919122657j:image
f:id:turimoge:20210919122652j:image
f:id:turimoge:20210919122701j:image

 

今日は自分が使っている差し餌用の強化オキアミの作り方をご紹介します。

少し手間はかかりますが作ってしまえば当分高い差し餌を買わなくていいのと好みの硬さに仕上げられるので皆さんも是非お試し下さい😁

 

〜用意する物〜

 

生オキアミ

みりん風調味料

砂糖

f:id:turimoge:20210919123220j:image

以上です😏✨

 

〜手順〜

 

1     好みの大きさのオキアミを解凍し、ザルで水分をきる

f:id:turimoge:20210919123214j:image
f:id:turimoge:20210919123210j:image

 

2     砂糖1 みりん風調味料2の割合で混ぜ、ある程度砂糖が溶けたらオキアミのアタマをとり合わせた調味料の中に尻尾の部分だけ入れていく。

(頭付きがいい人はつけたままで)

f:id:turimoge:20210919123514j:image
f:id:turimoge:20210919123510j:image

 

3    液体に漬け込んだオキアミを冷蔵庫で4時間〜半日冷蔵庫で寝かせる。

4   冷蔵庫からオキアミを取り出し、尻尾が半透明になったらザルに移しラップなど何も被せず冷蔵庫で6時間〜1日ほったらかし。

f:id:turimoge:20210919124332j:image
f:id:turimoge:20210919124337j:image

 

5    触った感じ乾燥してしっかりした感触だったら小分けして冷凍。

f:id:turimoge:20210919203538j:image
f:id:turimoge:20210919203542j:image

終わりです😊

 

自分は4時間漬け込みの6時間乾燥でいつもやってます。硬くも柔らかくもなく丁度良い塩梅。

食い込みも良く何せ経済的‼️

 

この量の差し餌を釣具屋さんで買うと結構な金額になります🤢

 

お時間ある方はやってみて下さい😁✨⤴️

 

ではまたお会いしましょう🙇

f:id:turimoge:20210919203917j:image
f:id:turimoge:20210919203920j:image
f:id:turimoge:20210919203929j:image
f:id:turimoge:20210919203923j:image

 

下のブログ村の写真を一度押して頂けると自分もランキングに参加出来るので良かったら押してやって下さい🙇🙇🙇

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

冬の釣り用に電熱ベスト

こんばんは😊近頃朝夕が冷え込んできましたね。

 

これだけ涼しくなって来るともうすぐ船からのメバル釣りを意識しだします💦

f:id:turimoge:20210917084102j:image
f:id:turimoge:20210917084100j:image

毎年年明けから本格的に狙い始める尺メバル‼️美味しさも去ることながらあの強烈な引き😳

 

細い仕掛けや長い柔らかめの竿でやり取りする楽しさを思い出したら今頃から準備をせずにはいられません😳💦

 

 

そんな自分にとっては凄まじく魅力的な船から狙うデカメバルですが、唯一の苦労と言えば寒さ‼️💦

 

20年程前から船メバルやってますが、まぁ寒い😨

 

靴下ん5重位に履き、タイツを何重にも重ね首まである肌着的なものを肘が曲げられないほど着込んでいきますw😅

 

それでも釣りたい、あの美味しさを味わいたい‼️とそんな苦労も気にせず当たり前の様にゴワゴワする全身で釣りに挑んでいましたが、先日釣友から「オススメのあったかグッズがあるよ〜」

 

と連絡がありました。

 

それがこちら

 

 

電熱ベスト😄聞いた事はありますが使った事は有りません。

 

商品の詳細を見てみると、首と前後に電熱線が入ってるベストみたいでUSBの差し込み口からモバイルバッテリーで稼働するとの事。

 

温度も3段階で調整出来て本体自体も400gと気になる程の重さでもない。

 

見た目は地味ですが上からフリースやジャケットを着るのでそれも大丈夫👌

 

ただ、バッテリーは別売りとの事。

 

バッテリーは充電し、大事に使えば長持ちするのでそれもあまり気になりませんが、使ってみたいなと思ったのは前後に結構しっかり電熱線が入っているのと、首にあったかポイントがある所です⤴️

 

 

もっと安い電熱ベストもありますが詳しく見てみると前後に電熱線は入ってますが、みっちり入ってないのと首にまで電熱線が入ってるのは安いシリーズには有りませんでした。

 

うなじと足さえしっかり温めれば全身が温まるのは長年真冬に釣りをしてると身に染みてわかっています。

 

値段もそんなに高くないのでお試しに買ってみます。使ってみた感想はまた報告しますね〜😁

 

気になる方は是非チェックしてみて下さい⤴️

 

ではまた釣りの記事でお会いしましょう😄✨✨

 

ブログ村のランキングに参加させて貰ってるのでお手数ですが下の写真をクリックして頂けると大変助かります🙇🙇🙇

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2021.9.12 鳥取県 オモリグ釣行 賀露港出船

皆さんどーもです🙇

暇さえ有れば釣りばっかりのもげと言います😊

 

今日は終盤を迎えつつある鳥取県のシロイカ釣りをレポートします😁

f:id:turimoge:20210914153559j:image

結果から言うと釣行4日前からかなり調子のいい展開が続いていましたが、当日まで段々と右肩下がり😅

厳しいながらにも奮闘して来たので何かの参考にでもなれば幸いです😁✨

 

この日は中潮。ほんのりの流れから夜中にかけて潮が早くなって行く感じです。

 

16時半に賀露港に到着し荷物を積み込み、自分達3人を含む6人で17時出船です。自分は右舷ミヨシ😄

 

f:id:turimoge:20210914230018j:image

 

ポイント迄は30分ほど。

水深70mの底は砂。アンカーを打ってスタートの合図です。

 

タックル

 

竿  IKAMETAL GRⅡ 66UL

 

リール  15年前位に買った船用ベイトリール400番

 

PE0.8号にサルカン(小) フロロの3号を1mモトスに。

 

回転ビーズ(中)にハリス1.5ヒロの先にスナップ付サルカンとエギ2.5号。

 

ビーズから10cm下にもう一つスナップ付サルカンを付け蛍光オモリ20号をセットの1本針仕掛けです。

 

当日使用したエギはコチラ。

f:id:turimoge:20210914151808j:image
f:id:turimoge:20210914151804j:image

 

モンローエギの2.5号をベースにツツイカSPや他のエギをローテーションして行きます。

 

f:id:turimoge:20210914230212j:image

 

まず最初はモンローの夜焚オレンジで様子を見ます。

明るい内は底から3m以内を重点的に攻めますが、中々アタリが有りません💦

 

周りの人達もアタリがないまま薄暗くなって来た頃にトモの方に船中第一号ヒット✨

型は中型でエギは青使ってはります😳

 

直ぐに青に替えようと思ったのですが、青系持って来るの忘れたw😅

まぁその内当たるでしょ⤴️とそのままオレンジで続行🖐🏻

 

ほぼ辺りが暗くなり船の電気がついたタイミングで底の方で小さいアタリ。

スッと合わせると乗りましたがやけに軽いw

 

特に引き込みもなくスンナリ上がって来たのは胴長5cmのハリイカw😳

 

こんな小さいハリイカ初めて釣ったけどめちゃくちゃかわいい😏💦

 

 

イカの活性上がってくるか?とロリイカをリリースしてすぐさま底の方を責め直します。

 

大きく1回しゃくってゆっくりオモリをフォールした後ビタどめの15秒位ステイさせてると微かなフッと言うアタリ。

 

フッキングを軽くし巻き上げてくると今度はハリイカでは無さそう🦑

 

水面まで巻き上げると、the中型サイズ🦑

とりあえず1杯目無事に取り込めたので一安心😁

 

船中でもパタパタと上り始めました。

同じ攻め方でポンポンと3連チャン。

 

f:id:turimoge:20210914153714j:image

 

3杯釣った所でアタリが止まります💦

船長と世間話がてらベイトの反応を聞いてみると、水深40m位にうっすら塊ってるわぁ…と。

 

なので攻め直しがてらエギをモンローエギ(ブラック)やツツイカSPに替え水深50m辺りから水深30m迄を2段しゃくりから10秒ステイでテンポ良く探っていきます。

 

すると水深40m辺りで違和感アタリ。

軽めにフッキングし先程と同じ位のサイズですが何とか追加です💦

f:id:turimoge:20210914222439j:image

 


同じパターンで40m付近で5杯追加しそのまま探っていると後ろから船長がやって来て「今日は緑がええかも」とアドバイスをくれました😄

 

ただ…緑のエギない😅そう自分が呟くと船長が「これ普段使てるやつやけどあげるわぁ」😳え‼️いいの?💦と何とモンローのグリーンをプレゼントしてくれましたw🥲優し過ぎる😆

 

遠慮なく頂いたエギにチェンジし、40m付近を集中して探ると(グンッ)と引きこむあたり‼️

 

合わせるとズッシリ💦

 

足が切れない様に慎重に上げてくるとこの日初の大剣😄⤴️

f:id:turimoge:20210914223428j:image

ひゃ〜船長ありがとう😭

 

ここからはイカが浮いて来てないか上層を探るも当たるのは40mラインばかり💦

 

なので最後まで40mラインを狙い撃ちし、大剣や中型を追加した所で終了となりました。

 

サゴシが出始めてるみたいでエギを2個持って行かれてしまいましたが、次回はグリーンも含めしっかりとエギを持って臨もうと思いますw

 

 

あとこの日使ってた竿。釣り具のポイントが自社で作ってるイカメタル用の竿らしいのですが、竿先が異常に繊細で小さいアタリもとりやすく軽い‼️値段も1万円とお試しで買ってみたには充分の機能を発揮してくれました。

初心者の方にも取り回しし易い長さなので良かったら見てみて下さい😁

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リアルメソッド イカメタル-GRII C66UL NORI REAL METHOD
価格:9800円(税込、送料別) (2021/9/15時点)

楽天で購入

 

 
 
そして今日のダントツヒットエギはコチラ
 

 

大剣はこの色にしか来ませんでした💦(大量に買っとこ😅)モンロー余焚きシリーズやツツイカSPレッドグリーンもアタッてたのでそちらとローテーションしながらその日のどストライクエギを見つけてみて下さい😊⤴️

f:id:turimoge:20210914225949j:image
f:id:turimoge:20210914225946j:image

まだまだブログ始めたばかりですが釣りランキングに参加してるので良かったら下の写真クリックして頂けると励みになります🙇🙇

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

次回はフカセでチヌかなぁ😁✨

 

絶対に釣りたい‼️関西(瀬戸内側)で釣れる魚種と時期

皆さんこんにちは😃

 

関西で30年程釣りをしてるもげと言います🙇

自分的には釣りたい魚の狙う時期を出来るだけピンポイントで絞る様にしたら劇的に釣れる数が増える様になりました😊✨

 

何百回もボーズ喰らったり不完全燃焼だったりの経験があっての事ですが自分なりに釣れる時期を超簡単に書かせて頂きました。

 

当然書いてない時期でも釣れると思いますし、皆さんのマイポイントでは爆釣時期もズレるかも知れませんが良かったら参考にしてみて下さい(参考になるのか?🤔🤔🤔)

 

今日は主に兵庫県の瀬戸内側で釣れる魚の釣れやすい時期と魚の種類の一部をご紹介します😊

f:id:turimoge:20210910094041j:image
f:id:turimoge:20210910094043j:image

 

兵庫県と言えば関西でも釣り人の多い県。

 

今回ご紹介させて貰うのは、割と手軽に少しのポイントさえ抑えれば釣れ易い魚。

 

また初心者の方にも釣れ易い時期の目安なのでご参考の一部に役立てて頂けると幸いです😊⤴️

 

 

兵庫県(瀬戸内側)で釣れる魚

 

〜タコ〜

6月〜11月

堤防から釣れ易いのは6月中旬〜7月いっぱい。

船は5月頃から遊漁船が出ていますが1番釣れるのは7月頭から中旬にかけての小潮周り。

 

f:id:turimoge:20210910095030j:image
f:id:turimoge:20210910095026j:image

 

 

〜キス〜

5月〜11月

堤防は5月〜11月迄 (5月〜7月は遠投や磯周りを攻めて型狙い。7月〜11月迄は近投で数狙い)

 

遊漁船は5月頃から10月頃迄型揃いで数も釣れます。

f:id:turimoge:20210910095532j:image
f:id:turimoge:20210910095535j:image
f:id:turimoge:20210910095537j:image

 

メバル

堤防は通年特に12月〜4月  12月〜は産卵個体も居るので注意💦

船は1月〜6月(味が良いのは5月6月)

f:id:turimoge:20210910100141j:image
f:id:turimoge:20210910100146j:image
f:id:turimoge:20210910100149j:image
f:id:turimoge:20210910100151j:image

〜メクリアジ〜

沖堤防に渡らないといけませんが5月〜8月

 

遊漁船は6月〜8月(盆を過ぎると釣れますが一気に味が落ちます)

f:id:turimoge:20210910120520j:image

f:id:turimoge:20210910122731j:image

f:id:turimoge:20210910120513j:image

〜グレ〜

6月〜11月頃(場所によってバラつきが結構あります)

基本地波止か沖堤防なので型は30cmちょいまで。

ピークは9月半ば〜11月迄。

f:id:turimoge:20210910121323j:image
f:id:turimoge:20210910121319j:image
f:id:turimoge:20210910122455j:image

〜チヌ〜

堤防、沖堤防共に2月〜11月

特に釣れるのは2月〜3月半ばと9月〜11月半ば。

5月〜8月迄は釣れるけど痩せてるので基本的には釣りません。

 

f:id:turimoge:20210910121833j:image
f:id:turimoge:20210910121838j:image
f:id:turimoge:20210910121826j:image
f:id:turimoge:20210910121829j:image

〜タチウオ〜

堤防は10月〜12月(10月前でも釣れますがちっさ過ぎ💦)

遊漁船は8月〜年内 数、型狙いの当たりの日が多いのは8月。(年明け以降も釣れますが、ポイントまで遊漁船で片道90分かかるのでタチウオからメバルに切り替えます。)

f:id:turimoge:20210910122442j:image
f:id:turimoge:20210910122445j:image
f:id:turimoge:20210910122437j:image

 

〜ウナギ〜

通年釣れますが6月頃〜10月中旬頃迄

増水後の濁りが出てる日が良。

濁り出てなくても全然釣れます。いつも自分は水深50cmの所で釣ってます。

f:id:turimoge:20210910143939j:image
f:id:turimoge:20210910143936j:image
f:id:turimoge:20210910143932j:image
f:id:turimoge:20210910143934j:image

 

〜ガシラ〜

 

通年いつでも釣れます。

基本的に穴釣りで狙いますが穴の深くより水面から50cm位をフワフワ浮かせて誘う方が釣れます。

(ガシラの味噌汁と唐揚げが食べたい時のみ釣りに行きます😅)

f:id:turimoge:20210910144550j:image
f:id:turimoge:20210910144545j:image
f:id:turimoge:20210910144541j:image

 

他の魚、釣り方や仕掛け、ポイント等細かく書きたいのですが長くなってしまうのでそれはまたの機会に😊✨

 

 

次回は関西とは関係ない鳥取のシロイカ釣りのレポートになると思います💦

 

皆様くれぐれも事故には気をつけて一緒に釣りライフを満喫しましょう😁⤴️⤴️

 

美味しい魚釣るぞぉぉ🤤🤤🤤

 

ブログランキングに参加しているので下の写真クリックして貰えると大変有り難いです🙇🙇🙇💦

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

関西での釣り 個人的一番釣れる時期と釣り方

皆さんこんばんは😊初めましての方は初めまして🤗関西で30年程釣りをやってるもげと言います🙇

 

防波堤、船釣り、ジャンルはあまり問わず基本的に美味しい旬の魚を1年を通して釣りに行ってます。

 

今回は自分なりですが、関西の瀬戸内海側で釣れる魚の季節や釣り方を少しご紹介させて頂こうと思います😁

 

あくまでも自分の経験上の最終地点なので皆さんに参考になるかは分かりませんが良かったら最後まで読んでやって下さい🙇

 

関西で自分が1年を通して釣りに行ってる魚🐟

 

防波堤から グレ、チヌ、ガシラ、メバル、キス、ウナギ、イイダコ。

船から   メクリアジ、メバル、タチウオ、マダコ。が1年のルーティーンになります。

 

上記以外ではシロイカアオリイカ、青ベラ、マゴチ、ハゼ、アマゴ、カワハギを各地の状況や食べたい度によって単発で釣行してます。

 

今日は波止からグレ

時期は8月から11月 潮通しの良い外海の近いテトラ帯や防波堤から狙います。(早すぎる潮は一気に難しくなるのでご注意下さい)ゆっくり流れる小川ぐらいがベスト。

f:id:turimoge:20210906225104j:image
f:id:turimoge:20210906234852j:image

f:id:turimoge:20210906225112j:image
f:id:turimoge:20210906225059j:image
f:id:turimoge:20210906225108j:image
f:id:turimoge:20210906225053j:image
f:id:turimoge:20210906225049j:image
f:id:turimoge:20210906225056j:image

f:id:turimoge:20210906225115j:image

水温が上がって来ると水深は2〜3mの浅場でも十分釣れてきます。

実際この時期釣りに行ってる所はこんな場所です。

f:id:turimoge:20210906225352j:image

足元で水深2mで20m先でも水深4m弱の様な浅い砂地ですが釣れます。と言うかこのシーズンなら潮さえある程度通る場所だったら何処でもグレは釣れます😁

因みにこれは8月26日の釣果です。

f:id:turimoge:20210906225718j:image

 

関西の波止からは40センチを超える様なグレは滅多に釣れませんが、30センチちょっと位までは十分釣れますしそんなに大きく無くてもめちゃくちゃ脂が乗ってます🤤何より撒き餌で浮いてしまえば爆釣も珍しくありません😊

 

使うタックルもグレがめちゃくちゃ大きくない事もあり手軽なタックルで気軽に狙えるので初心者の方にもオススメです。

 

使用する道具は

磯竿4.5m〜5.3m

スピニングリールにナイロンの2〜3号

ウキ止めに円錐ウキのG2。

からまん棒を付けてサルカン小の下にハリス1.5号をヒトヒロ半。

針はグレ針の4号。   以上です。

波止からグレだけを狙う日はこの仕掛けで一日中通してます。

 

ウキ下は1ヒロ半位に設定し、ガン玉等のオモリは無し。餌は頭を取ったオキアミです。

f:id:turimoge:20210906235510j:image

撒き餌は米ヌカ6キロ、パン粉1キロ、アミエビ1キロ、麦200g これにお好みで集魚材半袋位入れて完成‼️6時間程は釣りが出来、撒き餌代は1000円いかない位です。この時期餌取りが多い事もありオキアミは入れません。

f:id:turimoge:20210906235555j:image

釣り方としては撒き餌が出来上がったら仕掛けを投げ込む前に絶対に撒き、餌を撒いた後投入した刺し餌を撒いた餌の中に漂わせる感じ。

 

刺し餌は針がグレから見えない様に丁寧に刺します。f:id:turimoge:20210906231910j:image人間でもバイキングに行って針金が突き刺さってるお寿司お皿に取りませんよね😅 グレも賢いので一緒だと自分は思ってます🤘🏻

 

仕掛け投入後ウキがウキ止めに到着する前にからまん棒やウキ止めが20センチ程走るアタリが無ければまた撒き餌を打ち返して仕掛けを投げ直します。

水深が深い所はウキ止めを2ヒロ3ヒロと調整して下の棚まで探っていきましょう😊

 

イメージとしては刺し餌が撒き餌の様に自然に水面から落ちていくイメージ。魚が見えなくても餌を拾っている筈なんで、グレにスイッチが入るまで撒き餌を切らさず何度も打ち返していきます。

 

アタリが出だしたり、浮いてるグレが見え出したらこっちのもの🤘🏻✨棚を1ヒロから矢引き等に調整しつつ活性の高い浮きグレを釣って行って下さい😁

 

小さいワンポイントですが、グレは刺し餌を食べた後違和感があるとすぐ吐き出す事が多いのでアタリが出たらすかさず合わせる様に意識してみて下さい。フッキング率上がる筈です⤴️⤴️

 

あと、餌取りが余りにも多い場所はイシゴカイの1匹刺しも効果ありです。

ウキにアタリが出て、見えなくなるまで合わせるの我慢し無ければ掛かりが悪いですが、かなりの特効薬なので少し忍ばせて行くのもいいかもです。

 

磯グレとなるとハードル高くなりますが夏から晩秋にかけての関西の波止グレ。皆さんも是非楽しく釣って美味しく食べてみて下さい🤗✨

 

f:id:turimoge:20210906234458j:image
f:id:turimoge:20210906234500j:image
f:id:turimoge:20210906234503j:image

また魚種別で自分的爆釣近道レポートお届けします🙇

お手数ですが良かったら下の画像ポチっとして頂けるとブログ村に反映されるので助かります🙇🙇🙇

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

釣れたチヌで絶品お茶漬け‼️(釣り魚料理編)

皆さんこんにちは😃

 

今日は先日釣ったチヌさん達を使ってお茶漬けの作り方をレポートしたいと思います😁✨

f:id:turimoge:20210903145017j:image

 

9月頃から12月にかけて、イワシカニ、貝など様々な餌を荒ぐいするおチヌ様。

当然身の厚さも真夏に比べるとはっきり分厚さを増し、身に乗り切らない旨い脂がお腹の中に溜まって来る状態になって来ます。いわゆるメタボチヌってヤツです🤗

 

そんな荒ぐいに便乗して近所の地波止から11月半ば迄オカズを釣りに行くのですがチヌ師が多い関西‼️

実際にお茶漬けにしてチヌ食べてるで〜って方もいらっしゃると思いますが、まだした事ない方がいてはったら是非試してみて下さい😁

 

ではレポート開始🤘🏻

 

材料

 

チヌ(中)1枚

ご飯 お茶碗大

水 2L

薄口醤油大さじ1

塩、白だし、ワサビ適量

 

材料は以上です😊

まず、チヌを3枚に卸し中骨と腹骨はすき背と腹に身を切り分けます。

f:id:turimoge:20210903150216j:image

 

先ずは出汁‼️

 

頭はチヌの歯のど真ん中から包丁を入れ兜割にして血合いや細かい鱗を流水で洗い流して行きます。

(これが残ってると出汁が臭くなります💦)

f:id:turimoge:20210903190020j:image

右が流す前、左が流した後。

 

中骨やすいた腹骨も同様綺麗に水洗いをし、レンジのオーブンか魚焼きグリルでしっかり焼き目がつくまで焼いて行きます。

f:id:turimoge:20210903151129j:image

 

全体的にしっかり色付いたら鍋に水を入れ中火で沸かして行き、沸騰したら弱火で15分コトコト炊いていきます。

15分程炊いた時点で出汁の表面に旨そうな脂が浮いてきてます😳

f:id:turimoge:20210903151118j:image

この時点で既に旨そう🤤🤤🤤

 

炊き終わる直前に薄口醤油、塩、白だしで吸い物より気持ち強い位くらいの塩分で味を付けて火を止めます。

お茶漬けにする出汁は完成⤴️⤴️

 

次はご飯に乗せる切り身‼️

先程背と腹に分けた身の皮目に包丁で切り込みを入れ、軽く塩を振りバーナーで皮目だけ炙っていきます。

f:id:turimoge:20210903151639j:image

(この時皮目がしっかり炙れてないと生臭くなります💦💦)

 

炙り終わったら冷蔵庫で30分ほど寝かせ粗熱が取れたら分厚目に切り分け熱々のご飯に乗せていきます。

f:id:turimoge:20210903151932j:image

 

炙ったチヌの天にワサビを乗せて熱々にした出汁を回しかけます😊⤴️

 

で完成😚✨✨

f:id:turimoge:20210903190209j:image

炙りにした香ばしい旨味としっかりとった出汁の風味が最高の逸品です🤤んんん〜んまい😋

 

ポイントをまとめると、

 

1. しっかり血合いや内臓を取ったアラを香ばしく焼き出汁をとり、味付けは吸い物より気持ち濃いめ。

 

2. ご飯の上に乗せた切り身の上から熱々の出汁をかける。

 

注意点はアラはしっかり焼かないと生臭くなり、皮を炙る際もしっかり炙る‼️

じゃないと生臭みがかなりたちます💦🤢

 

炙らなくても皮を引いた切り身で、トッピングにあられや刻みのり、柚子の皮等をトッピングするとよりグレードアップします😁🤘🏻

 

 

チヌはもちろんグレやタチウオ、サワラやイサキなど炙ったら劇的に美味しい魚に使えるバーナー一応貼っておくので良かったら是非🤗⤴️⤴️